メインメニュー

メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動
  • R696 WorkBench

写真に生活の楽しみや奥深さを教わる日常スナップ写真付日記帳 & '90 CBR250RR MC22中心に自我工作日記

日別アーカイブ: 2018年5月25日

先へ

投稿日時: 2018年5月25日 投稿者: ろくろー

先へ進もう
どっちに向いても
先と言ったら
前向きに決まってる

先へ

LINEで送る
Tweet

カテゴリー: feeling at one time いつかの気持ち | コメントをどうぞ
2018年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

infomation

今のお時間は 
お陰様で 
旧サイト 


feeling at one time - いつかの気持ち いつかの気持ちを綴るフォトダイアリ
ProjectnameSUZUNA 自我工作と物育て計画
長距離高速バス内紀行 長い時間拘束されたバス内の世界での自分漂流紀行

Instagram

  • 2週間 ago
  • 2週間 ago
  • 4日 ago
  • 5日 ago
  • 2日 ago
  • 3日 ago
  • 7日 ago
  • 2週間 ago
  • 1週間 ago
  • 6日 ago
  • 2週間 ago

カテゴリー

  • feeling at one time いつかの気持ち
  • Instagram 日々の写真
  • Project name SUZUNA
  • Relation of the glass
  • WEB・BLOG
  • おすすめサイト
  • カメラコラム
  • パソコン・インターネット
  • 家を考えるお話
  • 携帯・デジカメ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 未分類
  • 自我工作
  • 街のひと
  • 長距離高速バス内紀行

Archives

  • ▼2019 (8)
    • ►10月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (2)
  • ►2018 (12)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (4)
    • ►1月 (1)
  • ►2017 (10)
    • ►11月 (1)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (3)
  • ►2016 (46)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (2)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (7)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (9)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (4)
  • ►2015 (25)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (3)
    • ►9月 (6)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (1)
    • ►5月 (3)
    • ►4月 (2)
    • ►1月 (1)
  • ►2014 (5)
    • ►4月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2013 (22)
    • ►12月 (2)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (4)
    • ►7月 (2)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (2)
  • ►2012 (35)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (3)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (5)
    • ►7月 (1)
    • ►6月 (2)
    • ►5月 (4)
    • ►4月 (1)
    • ►3月 (2)
    • ►2月 (2)
    • ►1月 (7)
  • ►2011 (57)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (6)
    • ►10月 (2)
    • ►9月 (3)
    • ►8月 (2)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (5)
    • ►4月 (16)
    • ►3月 (7)
    • ►2月 (1)
    • ►1月 (3)
  • ►2010 (36)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (5)
    • ►8月 (3)
    • ►7月 (2)
    • ►6月 (3)
    • ►5月 (1)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (6)
    • ►1月 (5)
  • ►2009 (51)
    • ►12月 (5)
    • ►11月 (1)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (1)
    • ►8月 (10)
    • ►7月 (4)
    • ►6月 (6)
    • ►5月 (2)
    • ►4月 (2)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (3)
    • ►1月 (10)
  • ►2008 (88)
    • ►12月 (3)
    • ►11月 (2)
    • ►10月 (6)
    • ►9月 (4)
    • ►8月 (9)
    • ►7月 (6)
    • ►6月 (4)
    • ►5月 (6)
    • ►4月 (7)
    • ►3月 (5)
    • ►2月 (12)
    • ►1月 (24)
  • ►2007 (46)
    • ►12月 (6)
    • ►11月 (8)
    • ►10月 (5)
    • ►9月 (10)
    • ►8月 (6)
    • ►7月 (11)
  • ►2006 (68)
    • ►12月 (4)
    • ►11月 (11)
    • ►9月 (5)
    • ►7月 (10)
    • ►6月 (10)
    • ►5月 (1)
    • ►4月 (4)
    • ►3月 (1)
    • ►2月 (7)
    • ►1月 (15)
  • ►2005 (232)
    • ►12月 (1)
    • ►11月 (12)
    • ►10月 (11)
    • ►9月 (22)
    • ►8月 (11)
    • ►7月 (18)
    • ►6月 (28)
    • ►5月 (28)
    • ►4月 (24)
    • ►3月 (31)
    • ►2月 (17)
    • ►1月 (29)
  • ►2004 (55)
    • ►12月 (26)
    • ►11月 (29)

最近の投稿

  • 写真旅動画第四弾です
  • 写真旅「続編」作りました。
  • 写真旅動画作りました。
  • 出口
  • 自分自身

最近のコメント

  • 奇跡 に ろくろー より
  • 奇跡 に タケ より
  • サイクリングin広島フラワーフェスティバル に ろくろー より
  • サイクリングin広島フラワーフェスティバル に たけ より
  • そこにいるならやろう に ろくろー より

Rokuro’s Link


初心者な僕がNikonF4を買ってしまいカメラにとりつかれてしまったドタバタ撮影珍道中とカメラエッセイ
写欲なひととき

空/日常スナップ/建築/夜景がテーマのフォトギャラリー
ギャラリーMONO-EYE

シンプルにかわいくパソコンのデスクトップを飾るオリジナルアイコン集
R696's Icon stock

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

 . ::::: 帳の隙間で ::: . 年賀状の絵柄をさっきまでコシコシと書いていました🤤なかなか今年も決まらない🤣 . location : ベイサイドビーチ坂
 . ::::: 湾岸モンキー ::::: . めっきり 風の音が軽くなり 紅が茶に代わり 部屋のストーブは日増しに 息が荒くなっていきます . こんな折でもモンキーちゃんはいつも元気✨ . location : 呉地方卸売市場
 . ::::: 湾岸モンキー ::::: . 呉湾をバックに . 今日はまたよく冷えますね 冬キャンプもしてみたいけれどそれには薄っぺらシュラフじゃ無理だろうなぁ とは言え今年はよくキャンプし経験をつめた一年になった気がしますよ✨ . location : 呉地方卸売市場
 . ::::: 湾岸モンキー :::: . たろぉさんに誘われ呉市場祭りへ 大盛況のため駐車場が大混雑🤣 お陰で「どこでも好きなとことめんさいや」と言っていただいたので海沿いにとことこ入り込みました✨ . location : 呉市地方卸売市場
 . ::::: 多々羅キャンプ ツーリング ::::: ::::: その後 . 楽しい時間が終わる時ってついアンニュイになっちゃうんですがこの日もキャンプ帰りに坂ビーチに . 暮れていく夕日を見ていると一台のバイクが「おるおもうたわぁ✨」とやってきたひらちゃん✨ @hirachan2828 一緒にいらしたアフリカツインのヒロさん @yuhahiro いやぁかっこええアフリカツイン🤤こんなの乗ったらなんか別世界に行けそう✨ (・ωノ[◎]ゝパシャ(・ωノ[◎]ゝパシャ
 . :::::: 多々羅キャンプツーリング ::::: . 楽しいツーリングもいよいよフィナーレを迎えます帰りに道の駅神明の里へ✨ タコの唐揚げ食べながら休んでいるとかなちゃんが「あれあれ」とTVの上で同じように休んでいるお方を発見✨ . 無事広島に戻り最後にコンビニコーヒーでお疲れ様✨ . そして無事坂ビーチまで戻ってきました(←家に帰れ!)まぁこの後もう少し続きがありましたがそれは次回postにて!じゃかじゃん🤣 . location :道の駅みはら神明の里
 . ::::: 多々羅キャンプツーリング ::::: . キャンプ撤収作業も終わり帰ります✨がちょいと生口島に寄り道白の世界を見に行ってきました✨レフ板いらずのモデル撮影にもってこい環境(笑) . location : 尾道市瀬戸田町耕三寺
 . ::::: 多々羅キャンプツーリング ::::: . 朝ごはんタイム✨ 前朝日の時にかなちゃんが作ってくれいただいた時からもうホットサンドの虜になっとります🤣 食べ終わりふと気がつくとふたりで食パン6枚ぺろりいやはや怖い怖い🤣 . location : 多々羅キャンプ場
 . ::::: 多々羅キャンプツーリング ::::: . ゴソゴソ...朝6時前ふと目が覚めて「日の出見えるかなぁ」何て何も考えずテントからにじり出る . あら!そっちから! . 海とは反対側の多々羅大橋がシルエットに🤣 . location : 多々羅キャンプ場
 . ::::: 多々羅キャンプツーリング ::::: . かなちゃんのタープが可愛すぎる かなちゃんのシーフードアヒージョが旨すぎるあれ。。私何もしてないような🤣 . location : 多々羅キャンプ場
DlɈꋉzm Yuujinsha Architectural Design Office
ALL Rights Reserved. Copyright © since 2004